「テクニカルDTP」第1回勉強会

20日に名古屋にあるDTP組版などの業務をされている
株式会社ニューキャスト http://www.xmldo.net/
セミナールームで行われた「テクニカルDTP」という勉強会に行ってきました。


テクニカルDTPとは何かというと、情報処理的なアプローチで組版DTP)という作業に取り組んでいくというような意味があり、今回はそのための知識や手法をみんなでいろいろと出し合って検証して行こうという試みをする第一回目の勉強会でした。
参加された方はほとんどがプログラマシステムエンジニアの方でしたが、その人たちがみんな印刷会社や出版社に関わりのあるという人たちというのはテクニカル系の勉強会の中でもちょっと特殊なのかもしれません。


主な内容は、レポートが主催された株式会社ニューキャストの社長の川原さんのブログに書かれています。


「テクニカルDTP」第1回勉強会
http://mkawablog.blogspot.com/2010/03/dtp1.html


テーマは決めずにそれぞれが今行っている取り組みについてネタがある人が発表していくという形で行われました。


かなり専門的な用語や手法も紹介されましたが私の知識ではちょっと全部を理解して説明するのは無理そうです、ごめんなさい...。


その後の懇親会にも参加して、
その時に川原社長とお話し現在進行中のプロジェクトを見せながら説明していくというその姿勢と、業界を盛り上げていきたいという熱意が伝わってきて珍しくかなり飲んで喋ってしまいました。
今回プログラムをされた大島さんと話したときにプログラミングについて聞いたとき印象的だった言葉は、
「(いままでの積み重ねがあるので)何行ものプログラムを書いても新しいことをしている1行だけ調べればいい」というようなことを言われたことで、何事もそういう日毎の積み重ねの上なりったているというのが改めて実感できました。
敷居の低いところからでも続けていくことがまずは大切なのだと思います。
導師もそばに居られたのですが年甲斐もなく緊張してしまい、今回はお話しする機会がなく残念でした。


多言語翻訳DTPに関してはいろいろと質問されたのですが、あまり上手く説明できなかったのが少し残念です。

時々はこんな勉強会に参加して新しい知識や情報を仕入れるのは良いかもしれません。